時には何も持たずに…
今週のお題「お風呂での過ごし方」
この前、大浴場へ行ったので…
その経験から考えた、お風呂の過ごし方を。
大浴場はもちろん、持ち込むものは制限される。
家風呂では問題なかったスマホなどは、もちろんダメ。
ということは、何も持たずに行かなければならない。
不便なことが多いかもしれないが、冷静になって考える。
本来、お風呂とは何も持たずに入るものではないかと。
お風呂の目的は、「身を清めること」だろう。
昔っから、そこは揺るがない柱だ。
(リラックスすることも含まれるだろうけど)
それがいつからか、便利なものが登場し始めて、
お風呂の中にも色々な道具がやってくるようになった。
これは…意外と落ち着かない状態を、
自らで作り出してしまっているのではないか。
話は大浴場に戻って…。
何も持たずに入るお風呂は…正直、暇だ。
身体を洗って、湯船に入ると…することは特にない。
することと言えば…色々と考えること。
きっと、お風呂の中ではこのくらいがちょうどいいのかもしれない。
たまには、何も持たずに風呂へ行こう。