学生、奮闘中!
30代も中盤を迎える前に…
改めて「学生」になってみました!
…と言っても、特定の科目をインターネット等で学ぶので、
普通の「学生」に比べると、ちょっと違うわけです。
でも、若い人と同じ感覚を味わえて…少し嬉しい!
なぜ、学ぶのか?
「視野を広げたい」というのが、大きな目的です。
大学は卒業したわけですが…視野が狭い自分。
もっと色々な経験をした方が早いのかもしれませんが、
どうしてもこういう方法しか思い付かず…いやはや。
けれども、個人的には満足しています。
学ぶのは…やっぱり楽しい!
でもね、難しいことも多々…
学問の導入的な科目をいくつか受けているわけですが…
意外と難しい。
そのひとつ、歴史学の導入科目をとっています。
その勉強のため、モンテーニュ『エセー』の入門書を読んでいるのですが…
これがね、理解がなかなかできないのですよ。
これを読み解いて、自分なりに考えを組み立てないといけないんだな。
そう思うと、勉強がまだまだなんだと…しみじみ考えちゃいます。
とはいえ、楽しく学ぶことも大切。
それに、歴史学には「想像力」も大切なのだとか。
その時代、どのように人は生きて、何を考えていたのか。
これを考えられるようになれば…歴史学も楽しく深く学べそうですね。
想像力豊かに考えを巡らせるよう…頑張ります。