今日は雨が降りました。
時にはこんな日も必要なんだろう…とは思いながらも、
やっぱり好きになれません。
子どもは無邪気
帰り道。
雨もやみ、傘をさす姿はありません。
すると、遠くの方で賑やかな声が聞こえてきました。
その声の場所へ進んでいくと、
子どもが楽しそうに水たまりの中で遊んでいました。
「あぁ、無邪気だな」
子どもの笑顔を見ながらふと、そう感じた自分。
子どもを見て、考えること
長靴って、いつから履かなくなったんだろ?
雨の日が楽しいとか…最近感じないな。
子どもを見て、頭の中で次々と浮かぶ様々な疑問。
大人って、まず先に理由や意味を考えるからダメですね。
「理由なく、楽しい!」という感覚とか、
いつからあまり感じなくなったんだろ?(もしかして、自分だけ?)
その子は遊び終わって、帰ろうとしていたけど…
また戻って、ピチャピチャとまた水を蹴り上げていました。
ちょっと窮屈な大人
日々の暮らしの中で、勝手に「線」をひいてはいないか?
その線から先は越えちゃいけない…
だから、我慢していつも通り過ごそう。
そんなことが多い気がして…
でも、考えてるだけで憂鬱になっているわけではなく。
「ちょっと窮屈だな」という感覚。
そう、この「ちょっと」がなかなかに曲者だ。
ちょっとだから、なかなか取り除こうとしない。
こうして、今日も終わってゆくのでした。